突然で申し訳ありませんが、親類で葬儀になりましたので配達を変更します。木曜日、土曜日は通常通りです。
お知らせ
7月26日(火)の配達を前日25日(月)に変更します。
林農園から卵を取っている消費者方へ、近隣で鳥インフルエンザが発生したため、しばらくの間卵は供給できません。
本日19日家畜保健衛生所から連絡があり、八街市で鳥インフルエンザが発生しました。林農園は発生養鶏場から10k圏内にあり、しばらくの間は卵の移動が禁止になりました。ただし、発生農場から10k圏内での移動はできるそうです。多くの消費者の方には届けられないと思います。
4/12(日)の東京新聞の23面(『種苗法改正案』)に載りました
新型コロナウィルスの感染拡大の裏で3月、国会に提出された法案、『種苗法改正案』
(農家が作物の一部を採って繰り返し育てる「自家増殖」を禁じるもの)について、
種採りをしている林農園も取材を受けました。
「在来種を保護する視点が今回の改正案に欠けていると思う」
「種苗法の改正後は、種採り農家を目障りとする企業に、訴訟を起こされる日が来るかもしれない」
「現政権は心配する農家の声を聞かず、外圧にならない、種や農作物を日本に輸入しやすくする政策を打ってきた。
種苗法も同じ流れにある。多国籍企業に種を支配されるのか、それとも風土に合った日本の種の多様性を守るのか。
消費者も含め、選択する時期が来ているのではないか」と伝えました。
次回の農園見学会は、2/9(日)に行います
次回の見学会は、
2/9(日)
受付13:45~ 開始14:00 約2時間 です。
ご興味のある方は、ふるってご参加下さい。
詳しくは、トップページ真ん中下『農園見学会』をご覧いただき、
申し込まれる方は、「お申込フォーム」に入力お願いします。
お待ちしております。
※公共機関で来られる方は、佐倉市のコミュニティバスが便利です。
http://www.city.sakura.lg.jp/cmsfiles/contents/0000018/18049/nannbutiikizikoku.pdf
JR物井駅(13:23発)西御門(にしみかど)行きで、西福寺(さいふくじ)下車、
そこから徒歩3分です。
12日(土)の配達を13日(日)に延期します。
台風により13日にとりあえず延期しますが、被害によっては中止します。
次回の農園見学会は、10/27(日)に行います
次回の見学会は、
10/27(日)
受付13:45~ 開始14:00 約2時間 です。
ご興味のある方は、ふるってご参加下さい。
詳しくは、トップページ真ん中下『農園見学会』をご覧いただき、
申し込まれる方は、「お申込フォーム」に入力お願いします。
お待ちしております。
※公共機関で来られる方は、佐倉市のコミュニティバスが便利です。
http://www.city.sakura.lg.jp/cmsfiles/contents/0000018/18049/nannbutiikizikoku.pdf
JR物井駅(13:23発)西御門(にしみかど)行きで、西福寺(さいふくじ)下車、
そこから徒歩3分です。
今週の野菜の配達を中止します
昨夜から今朝にかけて台風により甚大な被害を受けました。
とりあえず今週の野菜の配達は中止いたします。
9月7日(土)にシンポジウム「警告あり! 農薬の健康への影響」が開催されます
ご案内 日本有機農業研究会 夏のシンポジウム2019 http://www.joaa.net/moyoosi/
2019年9月7日(土)10:30〜16:30
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟501 研修室
最寄り駅 小田急新宿線「参宮橋駅」下車徒歩約7分
参加費1000 円
手軽だからと、除草剤を使っていませんか?アメリカでは、
【第一部】相次ぐ警告10:30~12:00
グリホサートなど農薬をめぐる現況 食政策センター「ビジョン21」代表/本会理事安田節子さん
国会議員の「デトックス・プロジェクト・ジャパン」に参加して 衆議院議員堀越啓仁さん
【第二部】会員からの報告13:00~13:30
自作の曲「奇跡の国ルワンダ」弾き語り、群馬/滝の里農場/
【第三部】農薬の人への健康影響13:30~15:00
発達障害急増の原因としての農薬など有害な化学物質 環境脳神経科学情報センター医学博士木村-黒田純子さん
【第四部】有機農業は農薬を使わない15:15~16:15
有機農業の技(わざ)を高める道具たち茨城/魚住農園/
有機農業、私の工夫、ほか
【おわりに】水俣大会へ向けて 16:15~16:30 熊本/百草園 間司さん
■主催・申込先■
NPO日本有機農業研究会162-0812 東京都新宿区西五軒町4-10-502
電話03-6265-0148 Fax 03-6265-0149 メールinfo@joaa.net
次回の農園見学会は、7/21(日)に行います
次回の見学会は、
7/21(日)
受付13:45~ 開始14:00 約2時間 です。
ご興味のある方は、ふるってご参加下さい。
詳しくは、トップページ真ん中下『農園見学会』をご覧いただき、
申し込まれる方は、「お申込フォーム」に入力お願いします。
お待ちしております。
※公共機関で来られる方は、佐倉市のコミュニティバスが便利です。
http://www.city.sakura.lg.jp/cmsfiles/contents/0000018/18049/nannbutiikizikoku.pdf
JR物井駅(13:23発)西御門(にしみかど)行きで、西福寺(さいふくじ)下車、
そこから徒歩3分です。
次回の見学会は、5/26(日)に行います
次回の見学会は、
5/26(日)
受付13:45~ 開始14:00 約2時間 です。
ご興味のある方は、ふるってご参加下さい。
詳しくは、トップページ真ん中下『農園見学会』をご覧いただき、
申し込まれる方は、「お申込フォーム」に入力お願いします。
お待ちしております。
※公共機関で来られる方は、佐倉市のコミュニティバスが便利です。
http://www.city.sakura.lg.jp/cmsfiles/contents/0000018/18049/nannbutiikizikoku.pdf
JR物井駅(13:23発)西御門(にしみかど)行きで、西福寺(さいふくじ)下車、
そこから徒歩3分です。
最近のお知らせ
- [2022/7/24]
7月26日(火)の配達を前日25日(月)に変更します。 - [2022/1/19]
林農園から卵を取っている消費者方へ、近隣で鳥インフルエンザが発生したため、しばらくの間卵は供給できません。 - [2020/4/25]
4/12(日)の東京新聞の23面(『種苗法改正案』)に載りました - [2020/1/3]
次回の農園見学会は、2/9(日)に行います - [2019/10/11]
12日(土)の配達を13日(日)に延期します。
過去のお知らせ
- 2022年7月
- 2022年1月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年11月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月